QUBE

QUBE

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コケとり要因として大活躍のヤマトヌマエビやミナミヌマエビ。
アクアリウムをやったことがあれば、水槽にいれたことのある人も多いのではないでしょうか?

ただこのエビ、食べるものがない場合は水草を食べ始めます。。。
そうなるとこんな感じで、葉がボロボロになり、最悪の場合茎だけになり枯れてしまいます。

IMG_2358
※黒くなっているところがエビの食害です。

ここではエビの食害から水草を守るための対策を紹介していきたいと思います!

エビの好きな食べ物

「コケ取り要員」という印象が強いですが、エビは雑食です。

ヤマトヌマエビやミナミヌマエビはどちらかというと
植物性の食べ物より、魚の餌のような動物質が含まれた食べ物のほうが好みにあっているようです。
(うちのヤマトヌマエビは、コリタブを水槽に落とすと、真っ先にそのコリタブをもって茂みに隠れます。。。)

餌がない場合に、植物性の食べ物を食べるのですが、
その植物の中でも柔らかいものであればあるだけ食べられるようです。

過去、思い返してみると、ミクロソリウムはほぼ無傷ですが、
ロタラ、ブリクサが被害に合うことが多かったです。

そのため、もちろん個体差はあるものの、エビの好きな食べ物は

①動物性の餌
②水草より柔らかいコケ類
③水草(葉が柔らかい順に食害に合う可能性が高い)

という優先順位が基本です。

エビの食害への対策

(1)ヤマトヌマエビを別水槽に隔離する

これが一番確実で手っ取り早いです。
別水槽に移し、水槽内は食害に合わない程度の数に抑えます。

苔が増えてきたら、また別水槽からエビを追加して調整していきます。

(2)もっと食べやすい水草を植える

先述したとおり、「柔らかい葉」であればあるほど食べてくれますので、
今入っている水草よりも柔らかい葉の水草をエビの「生贄」とし、そちらを食べてもらうようにします。

おすすめの水草は
・ロタラ系(リスノシッポなど葉が細いタイプならなお可)
・ジャイアントアンブリア(細く、ふわふわしているので食べやすそう)
・カボンバ(同上)

などです。
また、

・湯がいたほうれん草

なども効果があるようです。

ただ、当然すべてのエビがそれを食べてくれるわけではないので、
あくまでも被害を分散できる程度と考えてください。

(3)ヤマトヌマエビの餌を増やす

先述したとおり、基本的にはエサの方が好きですので、
餌を豊富に与えれば水草を食べなくなります。
ただし、餌の味を覚えたエビは苔を食べなくなる傾向がある上、餌を多く入れると水が富栄養化し、苔が発生します。

それでは本末転倒なのでほどほどにしてください。

(4)苔を増やす

コケ取りのために入れているのに、苔をふやすとは何事か!という感じですが、
水草を食べられてしまうということは、エビの数が苔の量に見合っていないため起こってしまいます。

なので、水に余剰な栄養を与え、苔が発生する環境をあえて作り、エビの数に見合う苔の量に調整する方法となります。

ただ、苔の発生量はコントロールが難しいので、正直現実的ではありません。

エビを入れるだけで苔はかなり軽減されますので、ぜひ入れたいところです。
ただ、苔の量とエビの数のバランスが重要ですので、大量に購入するときには別水槽を用意しておいいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を見た人はこんな記事も見ています

Ranking

  • ALL
  • CATEGORY
pagetop